コマ番号 |
講義内容(タイトル) |
担当教員 |
科目名(科目概要へリンク) |
科目名3(英語) |
20-06-07 |
超音波検査の新たなモダリティ~造影モード・組織弾性評価~ |
尾本 きよか |
内科系総合医学講義Ⅱ |
General Internal Medicine LecturesⅡ |
20-06-08 |
関節リウマチの診療 |
長嶋 孝夫 |
内科系総合医学講義Ⅱ |
General Internal Medicine LecturesⅡ |
20-07-01 |
心臓血管外科学 |
山口 敦司 |
外科系総合医学講義Ⅰ |
Anesthesia, Clinical and General Surgery LecturesⅠ |
20-07-02 |
難聴のメカニズム解明へのアプローチ |
吉田 尚弘 |
外科系総合医学講義Ⅰ |
Anesthesia, Clinical and General Surgery LecturesⅠ |
20-07-03 |
Liquid Biopsyの進歩と臨床応用 |
鈴木 浩一 |
外科系総合医学講義Ⅰ |
Anesthesia, Clinical and General Surgery LecturesⅠ |
20-07-04 |
脳浮腫のメカニズムについて(1) |
草鹿 元 |
外科系総合医学講義Ⅰ |
Anesthesia, Clinical and General Surgery LecturesⅠ |
20-07-05 |
角膜はなぜ透明か~角膜の透明性が保たれるメカニズム~ |
中川 卓 |
外科系総合医学講義Ⅰ |
Anesthesia, Clinical and General Surgery LecturesⅠ |
20-07-06 |
超音波の医療安全 |
桑田 知之 |
外科系総合医学講義Ⅰ |
Anesthesia, Clinical and General Surgery LecturesⅠ |
20-07-07 |
Surgical Site Infection予防ガイドラインの根拠とその検証 |
野田 弘志 |
外科系総合医学講義Ⅰ |
Anesthesia, Clinical and General Surgery LecturesⅠ |
20-07-08 |
脳神経の血管内治療・デバイスの開発と背景 |
吉野 義一 |
外科系総合医学講義Ⅰ |
Anesthesia, Clinical and General Surgery LecturesⅠ |