科目コード 学年 科目名 授業内容


学年 科目名 実施日【時間】 区分・回数 授業内容 担当者 所属 (科目概要へリンク)
M2 神経解剖学 L3105 2025年 04月 7日【5】 講義 - 001
概論、中枢神経系の構成
大野 伸彦
組織学
科目概要
M2 動物性機能生理学 L3401 2025年 04月 7日【1】 講義 - 001
総論
尾仲 達史
神経脳生理学
科目概要
M2 動物性機能生理学 L3401 2025年 04月 7日【2】 講義 - 002
活動電位と興奮伝導
高柳 友紀
神経脳生理学
科目概要
M2 植物性機能生理学 L3402 2025年 04月 7日【3】 講義 - 001
総論
中條 浩一
統合生理学
科目概要
M2 植物性機能生理学 L3402 2025年 04月 7日【4】 講義 - 002
細胞生理(1)浸透圧・膜電位
中條 浩一
統合生理学
科目概要
M3 内分泌代謝 L5107 2025年 04月 7日【3】 講義 - 001
肥満とメタボリックシンドローム
海老原 健
内分泌代謝学
科目概要
M3 精神医学 L5110 2025年 04月 7日【1】 講義 - 001
精神疾患の概念
須田 史朗
精神医学
科目概要
M3 精神医学 L5110 2025年 04月 7日【2】 講義 - 002
精神症状論
小林 聡幸
精神医学
科目概要
M3 精神医学 L5110 2025年 04月 7日【5】 講義 - 003
症状精神病と器質精神病
塩田 勝利
精神医学
科目概要
M3 環境医学 L6101 2025年 04月 7日【4】 講義 - 001
総論 公害の健康影響
市原 佐保子
環境予防医学
科目概要