科目コード 学年 科目名 授業内容


学年 科目名 実施日【時間】 区分・回数 授業内容 担当者 所属 (科目概要へリンク)
M2 神経解剖学 L3105 2025年 04月 14日【5】 実習 - 002
マクロ実習①(脳表観察、脳血管の解剖)
大野 伸彦
永井 裕崇
山崎 礼二
長内 康幸
西村 渉
高橋 将文
三木 玄方
周 如贇
望月 信弥
平尾 温司
組織学
組織学
組織学
組織学 
解剖学
解剖学
解剖学
解剖学
解剖学
看護学部
科目概要
M2 動物性機能生理学 L3401 2025年 04月 14日【1】 講義 - 008
感覚4:聴覚
尾仲 達史
神経脳生理学
科目概要
M2 植物性機能生理学 L3402 2025年 04月 14日【2】 講義 - 009
循環(6)血圧調節・微小循環
中條 浩一
統合生理学
科目概要
M3 神経 L5105 2025年 04月 14日【3】 講義 - 003
脳の発生と機能解剖
小出 玲爾
神経内科学
科目概要
M3 内分泌代謝 L5107 2025年 04月 14日【4】 講義 - 006
糖尿病(Ⅳ)
長坂 昌一郎
外来講師
科目概要
M3 内分泌代謝 L5107 2025年 04月 14日【5】 講義 - 007
間脳・下垂体疾患(Ⅰ)
石川 三衛
名誉教授
科目概要
M3 アレルギー・リウマチ L5108 2025年 04月 14日【1】 講義 - 004
炎症学概論 4
釜田 康行
アレルギー膠原病学
科目概要
M3 アレルギー・リウマチ L5108 2025年 04月 14日【2】 講義 - 005
血管炎症候群 1
石澤 彩子
アレルギー膠原病学
科目概要
M1 医科教養 L2103 2025年 04月 15日【2】 講義 - 001
講義1
文化人類学 世の中の見方・見え方
渥美 一弥
名誉教授
科目概要
M1 生命科学1 L2201-1 2025年 04月 15日【5】 講義 - 005
化学結合
松儀 実広
構造生化学
科目概要