科目コード 学年 科目名 授業内容


学年 科目名 実施日【時間】 区分・回数 授業内容 担当者 所属 (科目概要へリンク)
M3 法医学・医事法 L6105 2025年 11月 27日【5】 講義 - 002
死の判定と死体現象
鈴木 秀人
法医学
科目概要
M1 生化学 L3301 2025年 11月 28日【3】 実習 - 040
口頭試問
魚崎 英毅
大森 司
坂下 英司
早川 盛禎
柏倉 裕志
黒岩 憲二
猪木 泰
遠藤 仁司
機能生化学
病態生化学
機能生化学
病態生化学
病態生化学
機能生化学
機能生化学
名誉教授
科目概要
M1 生化学 L3301 2025年 11月 28日【4】 実習 - 041
口頭試問
魚崎 英毅
大森 司
坂下 英司
早川 盛禎
柏倉 裕志
黒岩 憲二
猪木 泰
遠藤 仁司
機能生化学
病態生化学
機能生化学
病態生化学
病態生化学
機能生化学
機能生化学
名誉教授
科目概要
M1 生化学 L3301 2025年 11月 28日【5】 実習 - 042
口頭試問
魚崎 英毅
大森 司
坂下 英司
早川 盛禎
柏倉 裕志
黒岩 憲二
猪木 泰
遠藤 仁司
機能生化学
病態生化学
機能生化学
病態生化学
病態生化学
機能生化学
機能生化学
名誉教授
科目概要
M2 薬理学 L3501 2025年 11月 28日【3】 実習 - 025
実習(2)~(5)の説明;実習(2)(3)(4)(5)
4項目ローテート8
輿水 崇鏡
土屋 裕義
東 森生
丹羽 史尋
早川 朋子

分子薬理学
分子薬理学
分子薬理学
分子薬理学
臨床薬理学
科目概要
M2 薬理学 L3501 2025年 11月 28日【4】 実習 - 026
実習(2)~(5)の説明;実習(2)(3)(4)(5)
4項目ローテート8
輿水 崇鏡
土屋 裕義
東 森生
丹羽 史尋
早川 朋子
分子薬理学
分子薬理学
分子薬理学
分子薬理学
臨床薬理学
科目概要
M2 薬理学 L3501 2025年 11月 28日【5】 実習 - 027
実習(2)~(5)の説明;実習(2)(3)(4)(5)
4項目ローテート8
輿水 崇鏡
土屋 裕義
東 森生
丹羽 史尋
早川 朋子
分子薬理学
分子薬理学
分子薬理学
分子薬理学
臨床薬理学
科目概要
M2 総合診断学1 L7101 2025年 11月 28日【1】 講義 - 004
診療録の記載法
松山 泰
医学教育センター
科目概要
M2 総合診断学1 L7101 2025年 11月 28日【2】 講義 - 005
患者対応Ⅱ
石川 鎮清
情報センター
科目概要
M3 運動 L5112 2025年 11月 28日【5】 講義 - 002
代謝性・骨系統疾患
井上 泰一
リハビリテーション
科目概要