科目コード 学年 科目名 授業内容


学年 科目名 実施日【時間】 区分・回数 授業内容 担当者 所属 (科目概要へリンク)
M2 組織学(各論) L3103 2025年 05月 27日【5】 講義・実習 - 033
内分泌器(1) 下垂体、甲状腺
大野 伸彦
永井 裕崇
山崎 礼二
長内 康幸
菊地 元史
組織学
組織学
組織学 
組織学
自然史学
非常勤講師
科目概要
M2 免疫学 L3601 2025年 05月 27日【2】 講義 - 002
免疫臓器と免疫担当細胞
髙橋 将文
炎症・免疫
科目概要
M2 細菌学 L3602 2025年 05月 27日【1】 講義 - 003
3 総論(3)細菌の生理と生化学
渡邊 真弥
細菌学
科目概要
M3 神経 L5105 2025年 05月 27日【4】 講義 - 017
てんかん、けいれん発作、攣縮性斜頸
神谷 達司
非常勤講師
科目概要
M3 神経 L5105 2025年 05月 27日【5】 講義 - 018
自律神経疾患
神谷 達司
非常勤講師
科目概要
M3 精神医学 L5110 2025年 05月 27日【3】 講義 - 018
社会精神医学
大塚 公一郎 
精神医学
科目概要
M3 環境医学 L6101 2025年 05月 27日【1】 講義 - 017
有機溶剤と特化物、職業がん
市原 学
非常勤講師
科目概要
M3 疫学 L6103-1 2025年 05月 27日【2】 講義 - 018
臨床疫学,疫学と公衆衛生
阿江 竜介
公衆衛生学
科目概要
M1 心理学概論 L2203 2025年 05月 28日【3】 講義 - 010
人助けが難しいのはなぜか【集団・社会心理学】
リーダーシップと組織・チームの変化(医療現場での連携)
佐々木 裕子
心理学
科目概要
M1 心理学概論 L2203 2025年 05月 28日【4】 講義 - 011
人助けが難しいのはなぜか【集団・社会心理学】
リーダーシップと組織・チームの変化(医療現場での連携)
佐々木 裕子
心理学
科目概要