科目コード 学年 科目名 授業内容


学年 科目名 実施日【時間】 区分・回数 授業内容 担当者 所属 (科目概要へリンク)
M2 植物性機能生理学 L3402 2025年 06月 10日【1】 講義 - 033
pHと電解質の異常
岡村 康司
外来講師
科目概要
M2 植物性機能生理学 L3402 2025年 06月 10日【2】 講義 - 034
特別講義
岡村 康司
外来講師
科目概要
M2 細菌学 L3602 2025年 06月 10日【3】 講義 - 015
特別講義-4: 選択培地の生化学と細菌の同定
渡邊 真弥
細菌学
科目概要
M2 細菌学 L3602 2025年 06月 10日【4】 実習 - 007
実習-4:
・実習-3の結果観察
・ブドウ球菌のグラム染色、カタラーゼ試験、純培養
・尿検体の希釈培養
・多剤耐性プラスミドの伝達
崔 龍洙
渡邊 真弥
笹原 鉄平
滝 龍雄
宮永 一彦
氣駕 恒太朗
相羽 由詞
タン シンイー
細菌学
非常勤講師
客員教授
科目概要
M2 細菌学 L3602 2025年 06月 10日【5】 実習 - 008
実習-4:
・実習-3の結果観察
・ブドウ球菌のグラム染色、カタラーゼ試験、純培養
・尿検体の希釈培養
・多剤耐性プラスミドの伝達
崔 龍洙
渡邊 真弥
笹原 鉄平
滝 龍雄
宮永 一彦
氣駕 恒太朗
相羽 由詞
タン シンイー
細菌学
非常勤講師
客員教授
科目概要
M3 神経 L5105 2025年 06月 10日【4】 講義 - 021
末梢神経疾患
園生 雅弘
非常勤講師
科目概要
M3 外科 L5119 2025年 06月 10日【5】 講義 - 005
外科の臨床・周術期管理と医療安全
味村 俊樹
消化器一般移植外科学
科目概要
M3 疫学実習 L6103-2 2025年 06月 10日【2】 実習 - 006
疫学実習(3)
阿江 竜介 他
公衆衛生学
科目概要
M3 疫学実習 L6103-2 2025年 06月 10日【3】 実習 - 007
疫学実習(3)
阿江 竜介 他
公衆衛生学
科目概要
M6 呼吸器内科学 L9101-4 2025年 06月 10日【2】 講義 - 005
症例提示(感染性疾患)
山内 浩義
呼吸器内科
科目概要