科目コード 学年 科目名 授業内容


学年 科目名 実施日【時間】 区分・回数 授業内容 担当者 所属 (科目概要へリンク)
M4 L7305 診断学実習2 17 April 2025【5】 実習 - 005
医療情報リテラシー
松山 泰
医学教育センター
科目概要
M1 L2201-1 生命科学1 18 April 2025【2】 講義 - 006
分子間力
冨永 薫
構造生化学
科目概要
M1 L2201-1 生命科学1 18 April 2025【3】 講義 - 007
質点の力学1:運動の基本法則
柴山 修哉
生物物理学
科目概要
M1 L2201-1 生命科学1 18 April 2025【4】 講義 - 008
ヒトの器官系2・組織
菊地 元史
総合教育
科目概要
M2 L3103 組織学(各論) 18 April 2025【3】 講義・実習 - 010
呼吸器(2)気管、肺
大野 伸彦
永井 裕崇
山崎 礼二
長内 康幸
菊地 元史
組織学
組織学
組織学 
自然史学
非常勤講師
科目概要
M2 L3103 組織学(各論) 18 April 2025【4】 講義・実習 - 011
呼吸器(2)気管、肺
大野 伸彦
永井 裕崇
山崎 礼二
長内 康幸
菊地 元史
組織学
組織学
組織学 
組織学
自然史学
非常勤講師
科目概要
M2 L3103 組織学(各論) 18 April 2025【5】 講義・実習 - 012
呼吸器(2)気管、肺
大野 伸彦
永井 裕崇
山崎 礼二
長内 康幸
菊地 元史
組織学
組織学
組織学 
組織学
自然史学
非常勤講師
科目概要
M2 L3402 植物性機能生理学 18 April 2025【1】 講義 - 012
呼吸(2)呼吸の仕組み
中條 浩一
統合生理学
科目概要
M2 L3402 植物性機能生理学 18 April 2025【2】 講義 - 013
呼吸(3)ガス交換・換気血流関係
中條 浩一
統合生理学
科目概要
M3 L5105 神経 18 April 2025【4】 講義 - 006
小脳の機能と異常
益子 貴史
神経内科学
科目概要