科目コード 学年 科目名 授業内容


学年 科目名 実施日【時間】 区分・回数 授業内容 担当者 所属 (科目概要へリンク)
M2 L3501 薬理学 12 November 2025【4】 実習 - 011
実習(2)~(5)の説明;実習(2)(3)(4)(5)
4項目ローテート3
輿水 崇鏡
土屋 裕義
東 森生
丹羽 史尋
早川 朋子
分子薬理学
分子薬理学
分子薬理学
分子薬理学
臨床薬理学
科目概要
M2 L3501 薬理学 12 November 2025【5】 実習 - 012
実習(2)~(5)の説明;実習(2)(3)(4)(5)
4項目ローテート3
輿水 崇鏡
土屋 裕義
東 森生
丹羽 史尋
早川 朋子
分子薬理学
分子薬理学
分子薬理学
分子薬理学
臨床薬理学
科目概要
M2 L5101 循環 12 November 2025【1】 講義 - 009
血管構造・生理とアテローム動脈硬化 (リスク因子を含む)
新保 昌久
循環器内科
科目概要
M2 L5101 循環 12 November 2025【2】 講義 - 010
大動脈疾患(急性大動脈解離・大動脈瘤・高安動脈炎)、末梢動脈疾患(病態・内科的治療)
新保 昌久
循環器内科
科目概要
M5 L6104 公衆衛生学 12 November 2025【2】 講義・実習 - 009
地域における感染症対策
笹原 鉄平
公衆衛生学
科目概要
M5 L6104 公衆衛生学 12 November 2025【3】 講義・実習 - 010
保健医療行政と感染症
笹原 鉄平
公衆衛生学
科目概要
M5 L6104 公衆衛生学 12 November 2025【4】 講義・実習 - 011
国民栄養と食品保健
阿江 竜介
公衆衛生学
科目概要
M5 L6104 公衆衛生学 12 November 2025【5】 講義・実習 - 012
精神保健福祉・歯科保健
阿江 竜介
公衆衛生学
科目概要
M5 L7302 臨床講義 12 November 2025【1】 講義 - 025
泌尿器科③ 腎移植
岩見 大基
腎泌尿器外科学腎臓外科学部門
科目概要
M1 L3301 生化学 13 November 2025【3】 実習 - 031
アミノ酸活性化の確認
魚崎 英毅
大森 司
坂下 英司
早川 盛禎
柏倉 裕志
黒岩 憲二
猪木 泰
遠藤 仁司
富永 眞一
機能生化学
病態生化学
機能生化学
病態生化学
病態生化学
機能生化学
機能生化学
名誉教授
名誉教授
科目概要