科目コード 学年 科目名 授業内容


学年 科目名 実施日【時間】 区分・回数 授業内容 担当者 所属 (科目概要へリンク)
M3 L5107 内分泌代謝 18 April 2025【5】 講義 - 010
糖尿病(Ⅰ)
原 一雄
総合医学1
科目概要
M3 L6101 環境医学 18 April 2025【2】 講義 - 005
暑熱、寒冷、照度、異常気象
上小牧 憲寛
外来講師
科目概要
M3 L6103-1 疫学 18 April 2025【1】 講義 - 006
疫学指標(2)関連の強さを測る指標
小佐見 光樹
公衆衛生学
科目概要
M3 L6103-1 疫学 18 April 2025【3】 講義 - 007
疫学指標(3)標準化:年齢調整(直接法と間接法)
小佐見 光樹
公衆衛生学
科目概要
M4 L7305 診断学実習2 18 April 2025【1】 実習 - 006
総合診察(対面実習)
石川鎮清
情報センター
科目概要
M4 L7305 診断学実習2 18 April 2025【2】 実習 - 007
総合診察(対面実習)
石川鎮清
情報センター
科目概要
M4 L7305 診断学実習2 18 April 2025【3】 実習 - 008
高機能シミュレータ
宮道亮輔
シミュレーションセンター
科目概要
M4 L7305 診断学実習2 18 April 2025【4】 実習 - 009
高機能シミュレータ
宮道亮輔
シミュレーションセンター
科目概要
M4 L7305 診断学実習2 18 April 2025【5】 実習 - 010
検査値の見方
山本さやか
臨床検査医学
科目概要
M5 L4207 地域医療学各論4 18 April 2025【5】 講義 - 003
社会学的視点のある地域医療
小谷 和彦
地域医療学部門
科目概要