科目コード 学年 科目名 授業内容


学年 科目名 実施日【時間】 区分・回数 授業内容 担当者 所属 (科目概要へリンク)
M2 L3103 組織学(各論) 13 May 2025【3】 講義・実習 - 022
消化器(4)肝臓、胆嚢、膵臓
大野 伸彦
永井 裕崇
山崎 礼二
長内 康幸
菊地 元史
組織学
組織学
組織学 
組織学
自然史学
非常勤講師
科目概要
M2 L3103 組織学(各論) 13 May 2025【4】 講義・実習 - 023
消化器(4)肝臓、胆嚢、膵臓
大野 伸彦
永井 裕崇
山崎 礼二
長内 康幸
菊地 元史
組織学
組織学
組織学 
組織学
自然史学
非常勤講師
科目概要
M2 L3103 組織学(各論) 13 May 2025【5】 講義・実習 - 024
消化器(4)肝臓、胆嚢、膵臓
大野 伸彦
永井 裕崇
山崎 礼二
長内 康幸
菊地 元史
組織学
組織学
組織学 
組織学
自然史学
非常勤講師
科目概要
M2 L3402 植物性機能生理学 13 May 2025【2】 講義 - 021
消化(3)膵臓分泌・肝臓と胆汁分泌
糟谷 豪
統合生理学
科目概要
M3 L5105 神経 13 May 2025【1】 講義 - 011
rt-PAと抗血栓薬
田中 亮太
神経内科学
科目概要
M3 L5105 神経 13 May 2025【4】 講義 - 012
脳脊髄の正常画像
坂本 敦子
外来講師
科目概要
M3 L5108 アレルギー・リウマチ 13 May 2025【3】 講義 - 012
膠原病類縁疾患
南家 由紀
外来講師
科目概要
M3 L5119 外科 13 May 2025【5】 講義 - 002
内視鏡外科学・外科的侵襲
細谷 好則
鏡視下手術部
科目概要
M3 L6103-1 疫学 13 May 2025【2】 講義 - 011
研究デザイン(3)介入研究,研究デザインのまとめ
桑原 政成
公衆衛生学
科目概要
M1 L2203 心理学概論 14 May 2025【3】 講義 - 006
心(マインド)=思考はいつ始まるのか【発達心理学】
ピアジェとエリクソンの発達論(健康な心の成長と発達)
佐々木 裕子
心理学
科目概要