科目コード 学年 科目名 授業内容


学年 科目名 実施日【時間】 区分・回数 授業内容 担当者 所属 (科目概要へリンク)
M1 L2301 総合体育演習 28 May 2025【3】 演習 - 010
息をあわせて静止する スポーツⅢ
板井 美浩
板井 赳磨
保健体育
外来講師
科目概要
M1 L2301 総合体育演習 28 May 2025【4】 演習 - 011
息をあわせて静止する スポーツⅢ
板井 美浩
板井 赳磨
保健体育
外来講師
科目概要
M1 L2601 地域福祉と社会学 28 May 2025【2】 講義 - 006
高齢者福祉をめぐる課題
―超高齢社会を考える―
青山 泰子
社会学
科目概要
M2 L3103 組織学(各論) 28 May 2025【3】 講義・実習 - 034
内分泌器(2) 松果体 、上皮小体、 副腎
大野 伸彦
永井 裕崇
山崎 礼二
長内 康幸
菊地 元史
組織学
組織学
組織学 
組織学
自然史学
非常勤講師
科目概要
M2 L3103 組織学(各論) 28 May 2025【4】 講義・実習 - 035
内分泌器(2) 松果体 、上皮小体、 副腎
大野 伸彦
永井 裕崇
山崎 礼二
長内 康幸
菊地 元史
組織学
組織学
組織学 
組織学
自然史学
非常勤講師
科目概要
M2 L3103 組織学(各論) 28 May 2025【5】 講義・実習 - 036
内分泌器(2) 松果体 、上皮小体、 副腎
大野 伸彦
永井 裕崇
山崎 礼二
長内 康幸
菊地 元史
組織学
組織学
組織学
組織学 
自然史学
非常勤講師
科目概要
M2 L3402 植物性機能生理学 28 May 2025【2】 講義 - 026
腎臓(1)体液・クリアランス
中條 浩一
統合生理学
科目概要
M2 L3602 細菌学 28 May 2025【1】 講義 - 004
4 総論(4)細菌の遺伝学
崔 龍洙
細菌学
科目概要
M1 L2202-2 医療統計学 29 May 2025【4】 講義 - 012
生存時間解析入門
三重野 牧子
情報センター
科目概要
M1 L2202-3 医学医療情報学実習 29 May 2025【5】 実習 - 005
Excelでランダムサンプリングと仮説検定
三重野 牧子
石川 鎮清
武藤 弘行
淺田 義和
情報センター
情報センター
情報センター
医学教育センター
科目概要