科目コード 学年 科目名 授業内容


学年 科目名 実施日【時間】 区分・回数 授業内容 担当者 所属 (科目概要へリンク)
M3 L7201-3 テュートリアル 17 June 2025【5】 演習 - 005
シナリオ1
シナリオ担当教員
テュートリアル部会
科目概要
M3 L7201-3 テュートリアル 17 June 2025【6】 演習 - 006
シナリオ1
シナリオ担当教員
テュートリアル部会
科目概要
M6 L9101-10 災害医療 17 June 2025【5】 講義 - 002
災害医療活動と関連法規、行政機関との関わり
米川 力
救急医学
科目概要
M6 L9101-7 内分泌代謝学 17 June 2025【4】 講義 - 009
症例提示(下垂体後葉疾患)
櫻井 百恵
内分泌代謝学
科目概要
M6 L9111 眼科学 17 June 2025【1】 講義 - 003
角膜、強膜
中川 卓
総合医学Ⅱ
科目概要
M6 L9111 眼科学 17 June 2025【3】 講義 - 004
網膜硝子体
新井 悠介
非常勤講師
科目概要
M6 L9112 麻酔科学 17 June 2025【2】 講義 - 006
内分泌疾患を有する患者の麻酔
堀田 訓久
麻酔科学
科目概要
M1 L2203 心理学概論 18 June 2025【3】 講義 - 014
記憶障害と物忘れは何が違うのか【記憶心理学】
記憶の仕組みと感情(記憶障害と認知症理解)
佐々木 裕子
心理学
科目概要
M1 L2203 心理学概論 18 June 2025【4】 講義 - 015
記憶障害と物忘れは何が違うのか【記憶心理学】
記憶の仕組みと感情(記憶障害と認知症理解)
佐々木 裕子
心理学
科目概要
M1 L2301 総合体育演習 18 June 2025【3】 演習 - 014
人間丸太起こし スポーツⅤ
板井 美浩
板井 赳磨
保健体育
外来講師
科目概要