科目コード 学年 科目名 授業内容


学年 科目名 実施日【時間】 区分・回数 授業内容 担当者 所属 (科目概要へリンク)
M3 L6103-2 疫学実習 27 June 2025【2】 実習 - 014
疫学実習 報告会
阿江 竜介 他
公衆衛生学
科目概要
M3 L6103-2 疫学実習 27 June 2025【3】 実習 - 015
疫学実習 報告会
阿江 竜介 他
公衆衛生学
科目概要
M4 L8107 総合医療から考える高齢者医療 27 June 2025【6】 講義 - 007
高齢者の疾病各論:消化器系(高齢者の救急疾患、高齢者に特有な症候の症例呈示を含む)
眞嶋 浩聡
消化器内科
科目概要
M5 L8106 緩和ケア 27 June 2025【6】 講義 - 007
家族ケア・スピリチュアルケア
田實 武弥
外来講師
科目概要
M6 L9101-10 災害医療 27 June 2025【5】 講義 - 004
災害時における医療チーム支援と受援
和氣 晃司
外来講師
科目概要
M6 L9101-7 内分泌代謝学 27 June 2025【4】 講義 - 012
症例提示(肥満、メタボリックシンドローム、痛風・その他)
海老原 健
内分泌代謝学
科目概要
M6 L9101-8 アレルギー膠原病学 27 June 2025【2】 講義 - 008
総括講義 8
症例提示 6
① 結節性多発動脈炎
② 巨細胞性動脈炎 
③ リウマチ性多発筋痛症
④ 高安動脈炎
⑤ 皮膚白血球破砕性血管炎
⑥ IgA血管炎<Schönlein-Henoch紫斑病>
⑦ クリオグロブリン血症性血管炎
⑧ 川崎病
佐藤 健夫
アレルギー膠原病学
科目概要
M6 L9102 皮膚科学 27 June 2025【3】 講義 - 008
乾癬と魚鱗癬
杉原 夏子
皮 膚 科
科目概要
M6 L9104 精神医学 27 June 2025【1】 講義 - 008
認知行動療法
須田 史朗
精神医学
科目概要
M1 L2201-1 生命科学1 30 June 2025【2】 講義 - 061
脂質2
冨永 薫
構造生化学
科目概要