M3 |
疫学 L6103-1 |
2025年 04月 15日【2】 |
講義 - 004 |
因果関係,生命表・平均寿命 |
桑原 政成
|
公衆衛生学
|
科目概要 |
M1 |
心理学概論 L2203 |
2025年 04月 16日【4】 |
講義 - 001 |
授業ガイダンス(予習・復習課題の実施方法)
AIと心理学:インターネットを使いこなそう
*A・B合同 |
佐々木 裕子
三宅 基治 |
心理学
外来講師 |
科目概要 |
M1 |
総合体育演習 L2301 |
2025年 04月 16日【3】 |
演習 - 001 |
薬師寺ウォーキング「古き薬師の影」を訪ねる(A・B合同) |
板井 美浩
板井 赳磨 |
保健体育
外来講師 |
科目概要 |
M1 |
地域福祉と社会学 L2601 |
2025年 04月 16日【2】 |
講義 - 001 |
地域福祉とは何か |
青山 泰子 |
社会学 |
科目概要 |
M2 |
組織学(各論) L3103 |
2025年 04月 16日【3】 |
講義・実習 - 007 |
呼吸器(1)鼻粘膜、嗅粘膜、喉頭 |
大野 伸彦
永井 裕崇
山崎 礼二
長内 康幸
菊地 元史 |
組織学
組織学
組織学
組織学
自然史学
非常勤講師 |
科目概要 |
M2 |
組織学(各論) L3103 |
2025年 04月 16日【4】 |
講義・実習 - 008 |
呼吸器(1)鼻粘膜、嗅粘膜、喉頭 |
大野 伸彦
永井 裕崇
山崎 礼二
長内 康幸
菊地 元史 |
組織学
組織学
組織学
組織学
自然史学
非常勤講師 |
科目概要 |
M2 |
組織学(各論) L3103 |
2025年 04月 16日【5】 |
講義・実習 - 009 |
呼吸器(1)鼻粘膜、嗅粘膜、喉頭 |
大野 伸彦
永井 裕崇
山崎 礼二
長内 康幸
菊地 元史 |
組織学
組織学
組織学
組織学
自然史学
非常勤講師 |
科目概要 |
M2 |
神経解剖学 L3105 |
2025年 04月 16日【1】 |
講義 - 005 |
知覚系:大脳皮質、間脳 |
長内 康幸 |
組織学 |
科目概要 |
M2 |
神経解剖学 L3105 |
2025年 04月 16日【2】 |
講義 - 006 |
脊髄上行路 |
長内 康幸 |
組織学 |
科目概要 |
M3 |
病理学実習 L3702 |
2025年 04月 16日【3】 |
講義・実習 - 002 |
2.循環器の病理 |
沼倉 里枝 |
病理学講座
|
科目概要 |