科目コード 学年 科目名 授業内容


学年 科目名 実施日【時間】 区分・回数 授業内容 担当者 所属 (科目概要へリンク)
M1 生化学 L3301 2025年 11月 21日【5】 実習 - 039
血清 生化学検査委
魚崎 英毅
大森 司
坂下 英司
早川 盛禎
柏倉 裕志
黒岩 憲二
猪木 泰
遠藤 仁司
富永 眞一
機能生化学
病態生化学
機能生化学
病態生化学
病態生化学
機能生化学
機能生化学
名誉教授
名誉教授
科目概要
M1 地域医療学総論 L4102 2025年 11月 21日【1】 講義 - 007
地域連携とケアコーディネーション
澤城 大悟
地域医療学部門
科目概要
M2 薬理学 L3501 2025年 11月 21日【3】 実習 - 019
実習(2)~(5)の説明;実習(2)(3)(4)(5)
4項目ローテート6
輿水 崇鏡
土屋 裕義
東 森生
丹羽 史尋
早川 朋子
分子薬理学
分子薬理学
分子薬理学
分子薬理学
臨床薬理学
科目概要
M2 薬理学 L3501 2025年 11月 21日【4】 実習 - 020
実習(2)~(5)の説明;実習(2)(3)(4)(5)
4項目ローテート6
輿水 崇鏡
土屋 裕義
東 森生
丹羽 史尋
早川 朋子
分子薬理学
分子薬理学
分子薬理学
分子薬理学
臨床薬理学
科目概要
M2 薬理学 L3501 2025年 11月 21日【5】 実習 - 021
実習(2)~(5)の説明;実習(2)(3)(4)(5)
4項目ローテート6
輿水 崇鏡
土屋 裕義
東 森生
丹羽 史尋
早川 朋子
分子薬理学
分子薬理学
分子薬理学
分子薬理学
臨床薬理学
科目概要
M2 腎臓 L5102 2025年 11月 21日【1】 講義 - 012
血液浄化法
森下 義幸
腎臓内科学
科目概要
M2 総合診断学1 L7101 2025年 11月 21日【2】 講義 - 003
プレゼンテーション法の基礎/まとめ
岡崎 仁昭
医学教育センター
科目概要
M4 臨床講義 L7302 2025年 11月 21日【5】 講義 - 017
リハビリテーション①
森田 光哉
リハビリテーションセンター
科目概要
M4 臨床病理カンファランス L8103 2025年 11月 21日【6】 講義 - 013
症例検討
沼倉 里枝
病理学
科目概要
M5 公衆衛生学 L6104 2025年 11月 21日【6】 実習 - 005
地域保健実習(Days 5/5)
阿江 竜介 他
公衆衛生学
科目概要