科目コード 学年 科目名 授業内容


学年 科目名 実施日【時間】 区分・回数 授業内容 担当者 所属 (科目概要へリンク)
M5 循環器内科学 L9101-1 2026年 03月 2日【3】 講義 - 003
循環器内科3(不整脈)症例提示
甲谷 友幸
循環器内科
科目概要
M5 腎臓内科学 L9101-2 2026年 03月 2日【4】 講義 - 001
腎炎・ネフローゼ症候群、症例検討
増田 貴博
腎臓内科学
科目概要
M5 消化器内科学 L9101-3 2026年 03月 2日【6】 講義 - 001
症例提示:食道疾患
井野 裕治
消化器内科
科目概要
M5 消化器内科学 L9101-3 2026年 03月 3日【1】 講義 - 002
症例提示:肝疾患1
三浦 光一
消化器内科
科目概要
M5 消化器内科学 L9101-3 2026年 03月 3日【2】 講義 - 003
症例提示:膵臓疾患
菅野 敦
消化器内科
科目概要
M5 消化器内科学 L9101-3 2026年 03月 3日【3】 講義 - 004
症例提示:胆道疾患
菅野 敦
消化器内科
科目概要
M5 血液学 L9101-6 2026年 03月 3日【4】 講義 - 001
症候論1
   貧血、その他(白血球数の異常)
戸田 由美子
血液学
科目概要
M5 血液学 L9101-6 2026年 03月 3日【5】 講義 - 002
症候論2
   出血傾向
窓岩 清治
非常勤講師
科目概要
M5 血液学 L9101-6 2026年 03月 3日【6】 講義 - 003
症例提示
   1) 汎血球減少①
   2) 免疫グロブリン異常
皆方 大佑
血液学
科目概要
M5 循環器内科学 L9101-1 2026年 03月 4日【4】 講義 - 004
循環器内科4(動悸、心悸亢進)症候論
星出 聡
循環器内科
科目概要