科目コード 学年 科目名 授業内容


学年 科目名 実施日【時間】 区分・回数 授業内容 担当者 所属 (科目概要へリンク)
M1 医科教養 L2103 2025年 04月 25日【5】 演習 - 006
Social Skills Training 2
青山 泰子
社会学
科目概要
M1 生命科学1 L2201-1 2025年 04月 25日【1】 講義 - 011
溶液の化学1(生体内の元素、水の性質)
冨永 薫
構造生化学
科目概要
M1 生命科学1 L2201-1 2025年 04月 25日【2】 講義 - 012
質点系の力学1:質量中心の運動
柴山 修哉
生物物理学
科目概要
M1 生命科学1 L2201-1 2025年 04月 25日【3】 講義 - 013
細胞2
菊地 元史
総合教育
科目概要
M2 神経解剖学 L3105 2025年 04月 25日【3】 実習 - 006
ミクロ実習①(MRI、組織像を用いた神経系の解剖①)
大野 伸彦
永井 裕崇
山崎 礼二
長内 康幸
菊地 元史
高橋 将文
組織学
組織学
組織学
組織学 
自然史学
解剖学
科目概要
M2 神経解剖学 L3105 2025年 04月 25日【4】 講義・実習 - 004
ミクロ実習①(MRI、組織像を用いた神経系の解剖①)
大野 伸彦
永井 裕崇
山崎 礼二
長内 康幸
菊地 元史
高橋 将文
組織学
組織学
組織学
組織学 
自然史学
解剖学
科目概要
M2 神経解剖学 L3105 2025年 04月 25日【5】 実習 - 007
ミクロ実習①(MRI、組織像を用いた神経系の解剖①)

大野 伸彦
永井 裕崇
山崎 礼二
長内 康幸
菊地 元史
高橋 将文
組織学
組織学
組織学
組織学 
自然史学
解剖学
科目概要
M2 動物性機能生理学 L3401 2025年 04月 25日【1】 講義 - 020
睡眠
犬束 歩
神経脳生理学
科目概要
M2 動物性機能生理学 L3401 2025年 04月 25日【2】 講義 - 021
自律神経系1
尾仲 達史
神経脳生理学
科目概要
M3 神経 L5105 2025年 04月 25日【2】 講義 - 009
脳神経系の機能と異常
益子 貴史
神経内科学
科目概要