科目コード 学年 科目名 授業内容


学年 科目名 実施日【時間】 区分・回数 授業内容 担当者 所属 (科目概要へリンク)
M1 心理学概論 L2203 2025年 05月 14日【4】 講義 - 007
心(マインド)=思考はいつ始まるのか【発達心理学】
ピアジェとエリクソンの発達論(健康な心の成長と発達)
佐々木 裕子
心理学
科目概要
M1 総合体育演習 L2301 2025年 05月 14日【3】 演習 - 006
重力の筒に入り込む スポーツⅠ
板井 美浩
板井 赳磨
保健体育
外来講師
科目概要
M1 総合体育演習 L2301 2025年 05月 14日【4】 演習 - 007
重力の筒に入り込む スポーツⅠ
板井 美浩
板井 赳磨
保健体育
外来講師
科目概要
M1 地域福祉と社会学 L2601 2025年 05月 14日【2】 講義 - 004
児童福祉をめぐる課題
―少子化を考える―
青山 泰子
社会学
科目概要
M2 神経解剖学 L3105 2025年 05月 14日【3】 実習 - 012
ミクロ実習②(MRA、組織像を用いた神経系の解剖②)
大野 伸彦
永井 裕崇
山崎 礼二
長内 康幸
菊地 元史
高橋 将文
組織学
組織学
組織学
組織学
自然史学
解剖学
科目概要
M2 神経解剖学 L3105 2025年 05月 14日【4】 実習 - 013
ミクロ実習②(MRA、組織像を用いた神経系の解剖②)
大野 伸彦
永井 裕崇
山崎 礼二
長内 康幸
菊地 元史
高橋 将文
組織学
組織学
組織学
組織学
自然史学
解剖学
科目概要
M2 神経解剖学 L3105 2025年 05月 14日【5】 実習 - 014
ミクロ実習②(MRA、組織像を用いた神経系の解剖②)
大野 伸彦
永井 裕崇
山崎 礼二
長内 康幸
菊地 元史
高橋 将文
組織学
組織学
組織学
組織学
自然史学
解剖学
科目概要
M2 植物性機能生理学 L3402 2025年 05月 14日【2】 講義 - 022
消化(4)消化と吸収
糟谷 豪
統合生理学
科目概要
M3 病理学実習 L3702 2025年 05月 14日【3】 講義・実習 - 006
6.男性生殖器・泌尿器の病理
稲村 健太郎
病理学講座
科目概要
M3 病理学実習 L3702 2025年 05月 14日【4】 実習 - 011
6.男性生殖器・泌尿器の病理、実習1
稲村 健太郎
亜森 マハムット
病理学講座
病理学講座
科目概要