科目コード 学年 科目名 授業内容


学年 科目名 実施日【時間】 区分・回数 授業内容 担当者 所属 (科目概要へリンク)
M2 植物性機能生理学 L3402 2025年 06月 12日【1】 講義 - 035
腎臓(4)再吸収と分泌
中條 浩一
統合生理学
科目概要
M2 植物性機能生理学 L3402 2025年 06月 12日【2】 講義 - 036
腎臓(5)電解質バランス
中條 浩一
統合生理学
科目概要
M2 細菌学 L3602 2025年 06月 12日【3】 講義 - 018
特別講義-5: 薬剤感受性試験と耐性菌
崔 龍洙
細菌学
科目概要
M2 細菌学 L3602 2025年 06月 12日【4】 実習 - 009
実習-5:
・実習-4の結果観察
・ブドウ球菌のコアグラーゼ試験、薬剤感受性試験
・尿路感染症検体のグラム染色、確認培養
・プラスミドの伝達株の薬剤感受性試験
・落下細菌、手指細菌、環境細菌の培養
・真菌の培養
崔 龍洙
渡邊 真弥
笹原 鉄平
滝 龍雄
宮永 一彦
氣駕 恒太朗
相羽 由詞
タン シンイー
細菌学
非常勤講師
客員教授
科目概要
M2 細菌学 L3602 2025年 06月 12日【5】 実習 - 010
実習-5:
・実習-4の結果観察
・ブドウ球菌のコアグラーゼ試験、薬剤感受性試験
・尿路感染症検体のグラム染色、確認培養
・プラスミドの伝達株の薬剤感受性試験
・落下細菌、手指細菌、環境細菌の培養
・真菌の培養
崔 龍洙
渡邊 真弥
笹原 鉄平
滝 龍雄
宮永 一彦
氣駕 恒太朗
相羽 由詞
タン シンイー
細菌学
非常勤講師
客員教授
科目概要
M3 神経 L5105 2025年 06月 12日【3】 講義 - 023
脱髄性疾患、非感染症炎症性疾患
小出 玲爾
神経内科学
科目概要
M3 精神医学 L5110 2025年 06月 12日【1】 講義 - 022
老年期の精神医学
須田 史朗
精神医学
科目概要
M3 精神医学 L5110 2025年 06月 12日【4】 講義 - 023
精神病理学
西依 康
精神医学
科目概要
M3 外科 L5119 2025年 06月 12日【5】 講義 - 006
小児外科学
照井 慶太
小児外科学
科目概要
M6 アレルギー膠原病学 L9101-8 2025年 06月 12日【1】 講義 - 003
総括講義 3
症例提示 2
① リウマチ熱 
② 関節リウマチ
③ 悪性関節リウマチ 
④ 成人Still病
⑤ 若年性特発性関節炎 
⑥ 再発性多発軟骨炎
⑦ Felty症候群
⑧ 結晶誘発関節炎(痛風・偽痛風)
釜田 康行
アレルギー膠原病学
科目概要